まずは報告。
みなさんのおかげでNaritusにて作り直したエンタキャラ、ウェスタンとシアトリカルをゲットしましたー。
↓シアトリカル(通称:ヒゲダンス)踊り中 画面右のターミナルみたいなのは
ジュークボックス(後述)

最近のLuminariaカンテはジュークボックスの曲がBGMなのでアイズリーカンテ気分も満喫できまする。
コンサートクエストは一度も落ちることなくクリア。
Katanaでは最初のオーディションで一度落ちたっけか…。
3回目の宣伝30人とかもう無理だと思ってたから嬉しさも一塩。
これで思い残すことなく眠れまする。
さて、以下は3月26日に急遽執り行われた
「Luminariaシャトルポート完成記念花火大会&3月で終わりの方のお別れ会」の様子。
村の人が借りてきた
プレイヤーイベントパーク(後述)用の観客。
設置した場所のせいかルミ富士近辺に浮遊!

これはちょっと面白い物を見た。
ルミ富士で遊ぼう第2弾
ki-kiさんに貰ったライフデイのプレゼントをルミ富士の頂上で開けてみました。

山に木が生えたー。
これまた面白い物を見た。
設置されたステージとさっきまで浮いてた観客と一緒に演奏やらダンスやら。
たまたま町を見学に来たki-kiさんと同じギルドのアメリカの方も一緒にダンスダンス。

今日の花火大会で分かった事と言ったら ロリの
1日1時間は現実時間の1分てことかな。
結局ロリ時間でどれくらい花火大会をやっていたのやら…。
ここからはLuminariaカンティーナの最近の様子をアップ。
以前うちが書いた記事を見て数日前にお客さんがこられました。
ちゃぶ台や暖炉を探してたようですが、KatanaのHeriofiestaカンテとごちゃ混ぜになってた様子。
翌日にはLuminariaのカンティーナにもなんと暖炉が出来ちゃっておりました!
仕事速ッ!

お魚が焼かれておりました。
画面右手前でお魚を見つめて居るのはKatanaから連れてきたうちのにゃんこ。
最近そこの座布団に座ってまったりしてる人が増えました。
ステージ周辺も日替わりで何か増えたりしております。
トーチやらウェブウィーバーの毛布増量。

ステージで踊るときは燃え難い衣装でどうぞ。
そしてステージに向かって左奥のボックスにはこんな名前のドロイドが…

onna?女??…謎であります…。
カンテに入ってすぐのカウンター側にはケリタンバのニェンシオリスギフト家具セットが設置されてました。
机の上に何故かバンサ・ブラッドスープだけが…もしや血のイニシ(略。

何かの受付らしいのですが、銀河組入会受付で無い事は確か。
というかGin-ga Gumiが町に所属するギルドとしてWikiに載ってるし…市長よ…。
受付椅子に座って右側のボックスにはお料理が追加されてました。

向かって左の イオピー・クリームパイ席 がお気に入りです。
クリームパイ席の隣のボックスにもお料理やらシサが置かれてました。

飾り用シサ。シサってのは水煙草の事だそうな。
シーシャで検索したら出てくるかな。
最後にプレイヤーイベントパークとジュークボックスについて補足。
プレイヤーイベントパークと言うのはイベント運営用にプレイヤーが借りられる飾りとかの事。
公式によると…
パークとは、ゾーニング権を有するプレイヤー・シティや、スカウトがキャンプを設置するように、
フィールドで一時的に設置できるデコレーションやゲーム・イベントのことです。 詳しくはこちらー
≫プレイヤー・イベント・パーク 日本公式のページなので今後も続ける方は急いで保存しておくしか。
ジュークボックスもプレイヤーイベントパークとしてレンタルできる物で、
設置するとSWGの音楽が聞けちゃう素敵アイテムです。
借りてから8時間で回収されます。
でもバグで8時間もたない事もあるそうな…。
ゾーニング権がある人なら誰でも設置できますが、選曲できるのは借りてきた本人だけの様子。
以下に選べる曲の一覧と適当な説明付けておきますです。